
2008年12月10日
忘れないために:透明部分
ほぼ 仕上げの状態まで画像いれて 文章うちこんだのに、うちこんだのに
消えてしまったー! 心が折れそうです。
さて、気を取り直して もう一度。涙をぬぐってがんばる。
前回の画像の透明部分の作り方、GIMP2にて。自分用メモ。
GIMP2をひらいて 画像を用意。

今回はレース模様スタンプを透明レイヤに 黒でペタリ。

ファジー選択を選び

レース模様の上の余白部分をクリックして選択

レース模様上部分が黒く塗りつぶされる。
レイヤウィンドウの透明保護にチェックをいれ 色は白を選択し、
選択→すべてを選択 にし 編集→描画色で塗りつぶす

レイヤウィンドウの透明部分保護のチェックをはずし、選択を解除。
表示させる部分を 新たにファジー選択。
今回はレース模様と模様の上の塗りつぶした部分を選択。
チャンネルダイアログを開くと 赤 緑 青 アルファ値 ができてる。

チャンネル→ チャンネルメニュー→ チャンネルを追加

チャンネルダイアログの 赤 緑 青 を非表示にする。
アルファ値だけ表示。

TGA形式で保存

ベータグリッドでアップして確認

スカートに使いたかったので、オブジェクトを調整し テクスチャーの数値も調整。

消えてしまったー! 心が折れそうです。
さて、気を取り直して もう一度。涙をぬぐってがんばる。
前回の画像の透明部分の作り方、GIMP2にて。自分用メモ。
GIMP2をひらいて 画像を用意。

今回はレース模様スタンプを透明レイヤに 黒でペタリ。

ファジー選択を選び

レース模様の上の余白部分をクリックして選択

レース模様上部分が黒く塗りつぶされる。
レイヤウィンドウの透明保護にチェックをいれ 色は白を選択し、
選択→すべてを選択 にし 編集→描画色で塗りつぶす

レイヤウィンドウの透明部分保護のチェックをはずし、選択を解除。
表示させる部分を 新たにファジー選択。
今回はレース模様と模様の上の塗りつぶした部分を選択。
チャンネルダイアログを開くと 赤 緑 青 アルファ値 ができてる。

チャンネル→ チャンネルメニュー→ チャンネルを追加

チャンネルダイアログの 赤 緑 青 を非表示にする。
アルファ値だけ表示。

TGA形式で保存

ベータグリッドでアップして確認

スカートに使いたかったので、オブジェクトを調整し テクスチャーの数値も調整。

2008年12月01日
透明部分はどうやって?
スカートのレースの部分、どうやったら不要なところは透過できるのか
ちょっとあれこれやってみました。
*夜来香 Ye Lai Xiang* さんの セカンドライフ テンプレートの使い方(2)
を参考にさせていただきました。

どうやら手持ちのペイントソフトではGIMP2が 一番よさそうだなぁ・・・
ちょっとあれこれやってみました。
*夜来香 Ye Lai Xiang* さんの セカンドライフ テンプレートの使い方(2)
を参考にさせていただきました。

どうやら手持ちのペイントソフトではGIMP2が 一番よさそうだなぁ・・・
2008年11月23日
2008年11月21日
目玉メモ
目についての自分メモ。
って一応書いておかないと、あまりにもショボイ内容だから 見た人にプッヒーw
されそうなんだもん!
さて本題。
眼球の画像を用意し、アップする。
インベントリの作成→New Body Parts→新しい目 で 目玉を作成。

容姿→目 で目を編集。
虹彩、と表示されてる目玉の画像をクリックすると アップした目玉画像を選択できるようになる。

好みに設定して 保存。

できあがり。

えぇぇ なんか目玉おかしい?
アップした目玉画像はテストなので テケトーです。
おかしいのは画像じゃなくて、目玉に貼られた画像の向き。
ズレてます。

この方向のズレを考慮して、
出来上がった目玉画像の方向を変える作業が必要になる。。。。と。
よし、次回はうまくやる!
って一応書いておかないと、あまりにもショボイ内容だから 見た人にプッヒーw
されそうなんだもん!

さて本題。
眼球の画像を用意し、アップする。
インベントリの作成→New Body Parts→新しい目 で 目玉を作成。
容姿→目 で目を編集。
虹彩、と表示されてる目玉の画像をクリックすると アップした目玉画像を選択できるようになる。
好みに設定して 保存。
できあがり。
えぇぇ なんか目玉おかしい?
アップした目玉画像はテストなので テケトーです。
おかしいのは画像じゃなくて、目玉に貼られた画像の向き。
ズレてます。
この方向のズレを考慮して、
出来上がった目玉画像の方向を変える作業が必要になる。。。。と。
よし、次回はうまくやる!
タグ :目玉
2008年11月18日
美脚
昨日はまわるラッキーレター ラッキーチェアがことごとく
妹ウッサーのアルファベットで 軽く凹みました。姉ウッサーです。
妹ウッサーは 昔からクジとか懸賞とかによく当たる子だったのですが
それがSLにも出ているということなのでしょうか。

さて、本日はソックスの研究。
前にやっていたけど、放置していたのを思い出し やってみました。
自分なりにあれこれやってみました。
全体的に模様があるタイプのソックスは継ぎ目が難しいですね。
妹ウッサーのアルファベットで 軽く凹みました。姉ウッサーです。
妹ウッサーは 昔からクジとか懸賞とかによく当たる子だったのですが
それがSLにも出ているということなのでしょうか。

さて、本日はソックスの研究。
前にやっていたけど、放置していたのを思い出し やってみました。
自分なりにあれこれやってみました。
全体的に模様があるタイプのソックスは継ぎ目が難しいですね。